toggle
2015-01-13

文章を読ませるためのカタカナ使い3つの狙い (ライティングテクニック)

文章(コラム)を書く場合、よくわからないモノをカタカナで書いてしまう事が良くあります。

カタカナで書くことは、あまりお勧めできません。

なぜなら、その言葉の意味が一目でわかりずらいからです。

例えば、「ハシ」でも

橋、端、箸など文字を見ればすぐ意味がわかります。

ライティング

しかし、文章(コラム)を読ませるテクニックとして

あえて漢字をカタカナにしたり、ひらがなをカタカナで表した方が良い3つの狙いがあります。

 

  • 読ませ方をこだわりたい場合

ひとつ例にとるなら、「日本」という文字です。

「ニホン」と読ませたいか「ニッポン」と読ませたいかでカタカナで書き表します。

  • インパクトを与えたい場合

雑誌のタイトルなどではよくつかわれるテクニックです。

例えば、「オトナの遊び場」、「おトクな旅情報」、「オススメ物件」

漢字やひらがなでも問題は無いのですが、あえてカタカナにする事によって

インパクトを与える事が出来ます。

  • 複数の意味がある言葉をどの意味かを伝えたい場合

例えば、『会社の飲み会で、彼は大虎になってしまいました』というような表現の場合、

大きな虎になった思う人はいないでしょうが『会社の飲み会で、彼は大トラになって...』の方が

状況が伝わりやすいと思います。

concept-18290_1280

 

カタカナを使いこなす事によって、目を引く文章(コラム)を書く事が出来るでしょう。

上手にカタカナをおりまぜて文章(コラム)を書いてみてください。

 

 

関連記事

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です