toggle
2020-07-03

SNSに潜む危険性!個人情報の流出に注意!

近年多くの人が利用しているSNS・・・空いた時間にはSNSをチェックするという人も多いのではないでしょうか。

多くの人と交流することができ、自分の日常生活を記録したりできる便利なものですが、手軽に投稿できるため知らない間に個人情報が流出してしまっていた!というケースも多くみられます。

何気ない投稿が犯罪につながってしまう危険性もあるため、SNSを安全に楽しむために個人情報の流出についてお話していきます。

【恐怖!デジタルストーキング】

デジタルストーキングはデジタルストーカー・サイバーストーカーとも呼ばれ、インターネットを利用して特定の人物にしつこく付きまとう行為の事を言います。

実際に、アイドルがSNSに投稿した写真や動画から住所を特定し待ち伏せて押し掛けるといった事件が起こっています。

デジタルストーキングはSNSの普及やスマホのカメラ画質の向上に合わせて話題に上がることが多くなる傾向にあり、機能が向上する反面危険性も増すという事となります。

特にSNSでは大人だけでなく中高生のコミュニケーションツールにもなっているため、インターネットの知識が未熟な子どもたちは、知らないうちに個人情報を公開してしまう危険があるので注意が必要です。

 

【実際に個人情報が流出してしまったケース】

  • 制服から通っている学校が判明

何気なく投稿した写真ですが、制服を着用していることで学校の特定が可能となってしまいます。

他にも、お店のロゴが入ったドリンクを持っている場合は店舗が分かればある程度の行動範囲が判明してしまします。

さらに、コメントに「塾の帰りに」などと書き込む事で、何曜日に塾に通っているのか、塾から帰宅する時間などが割り出されてしまう可能性があります。

 

〈気を付ける事〉

・制服や学校で撮った写真を公開すると個人情報流出につながる

・利用したお店の情報は、住んでいる地域の特定につながるので注意

・投稿日時で生活スケジュールが特定される危険がある

 

  • 何気なく写りこんでしまったものに注意

室内での写真は場所を特定される危険性が少ないと考えがちですが、何気なく写りこんだもので住んでいる地域や行動範囲が判明してしまう場合があります。

例えば、スーパーの袋が写りこんでいると、利用しているスーパーが判明し、最悪の場合住所特定のきっかけとなる可能性があります。

さらに、「雷が鳴って驚いた!」のような天気の話をすると、局地的な天気の情報から大まかな地域の特定が可能な場合があります。

この投稿のみでは住所の特定は難しいかもしれませんが、日々の投稿から徐々に個人情報が特定可能となっている危険性があるので注意は必要です。

 

〈気を付ける事〉

・被写体以外に何気なく写りこんでいるものが、個人情報や住んでいる地域の特定につながる危険がある

・天気・地震・電車の遅延情報などは、住んでいる地域の特定につながる危険がある

 

 

 

タグ:
関連記事

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です